Profile Japanese Words Only

SilentNetwork ニュース速報

  カズハゴンドウ50頭がランディング
2001/Feb/12

11日午前6時10分頃、茨城県波崎町の海岸に、体長2〜2.5mの カズハゴンドウ約50頭が、約一キロに渡って、砂浜に打ち上げられているのが発見された。半数は発見時にすでに死亡していたが、残りのほとんどをサーファーや地元の人が協力して海に戻した。

原因、詳細は不明だが、一般的にクジラなどのランディングは、シャチなどの外敵に追われたり、リーダーが寄生虫によって方向感覚をなくすなどの原因で起きるのではないかと言われている。

        

      

海の”癒し”ジンベエ牧場?
2000/Aug/23
−この低俗なる記者の魂−

沖縄県読谷村の都屋漁港沖にある、ジンベイザメの生け簀を、一面でこう伝えている。大部数を誇る大新聞にしてこの低俗なる魂をなんと表現すればよいのか。
運悪く人間に捕らえられなければ、何者も遮る物のない大洋を悠々と泳ぐ世界最大の魚類の王者が、閉じこめられ、見せ物にされ慰みものにされている。
この状況が哀れでなくて何であろうか。 今の日本にはこの状況を癒しなどと言う、情けないマスコミが大手を振っている。俗や大衆に迎合する、低俗な記事としか言いようがない。哀れなのはジンベイだけではない。

(8月23日 朝日新聞)

BackHomeNext